エントリー

2008年09月04日の記事は以下のとおりです。

雷・・・!!

  • 2008/09/04 04:22
  • カテゴリー:日記

ここ一週間何してたかというと、雷の停電の余波を受けた、
HDDレコーダーのデータ救出でした(´д`;)
あー雷が近づいてきたなぁとパソコンの方は停止したのですが、
録画中だったので大丈夫かなぁと思いつつ見てたら、
ブつんとね。

・・・・
ハハハ、大丈夫さきっと。
電源オンっ。

「再生以外できない状況です。」
(´;ω;`)ブワッ

でもまぁこの時は外付けHDDに非難させて初期化すればいいかなと思っていたので、
それほど慌てず準備して、避難中の録画は旧ビデオデッキに担当してもらおうと、
配線変えて、確認の為ビデオテープを回したら、
しゅるる~しゃららら。

∑(゚д゚;)
なんか巻き込んでやがる!でも、この手のトラブルは前にも経験したぜ!と、
巻きこんだテープをはずして、直してもう一度。
しゅるガリガリガリゴリ!
なんだか止めの音がした気がした。
カバー空けて見たが駄目っぽかったビデオヘッドが死んだみたいだ。
テープの巻き込みは頭だしの辺りが怪しかったが。
しょうがないので、親父さんの部屋から強奪して設置したが、
すごく使いづらい機種だった。
スカパーの自動入力録画がないのはきついだす。
スカパーチューナーについていた、AVマウスは使いづら過ぎだったので、
結局手動でスカパーの予約もしてました。

自動入力録画の恩恵はこんなにもすごかったのかと実感。
一応初期化しても直らないことも想定し、電気屋へ下見に行ったら、
なんと東芝のHDDレコーダー、最新のは高位機種のX7以外、
チューナー連動ではなく、CVTV連動になってた!!
なんということだ!!
スカパーのHD宣言と関係あるのかなぁ・・・

しかし、雷の停電でデータが飛ぶ可能性があるとなると、
夏場の雷の多い時期なんて付けれないじゃないかっ
これから、HDD搭載機を買うことが多くなるんだろうけど、
ビデオデッキの感覚で使うと泣きを見そうだ・・・

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2008年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:キスしてグッバイ~♪
2025/01/18 from 承認待ち
Re:キスしてグッバイ~♪
2025/01/18 from 承認待ち
Re:キスしてグッバイ~♪
2025/01/18 from 承認待ち
Re:キスしてグッバイ~♪
2025/01/18 from 承認待ち
Re:キスしてグッバイ~♪
2025/01/18 from 承認待ち

新着トラックバック

Re:フィギュアーツでネウロ改造計画
2025/01/18 from 承認待ち
Re:フィギュアーツでネウロ改造計画
2025/01/18 from 承認待ち
Re:フィギュアーツでネウロ改造計画
2025/01/18 from 承認待ち
Re:ビッグビィ送料値下げ
2025/01/18 from 承認待ち
Re:ビッグビィ送料値下げ
2025/01/18 from 承認待ち

Feed