エントリー

AZUREAScript フォロー一覧をテキスト出力

SharedStorageフォルダ内にfollowlist.iniを用意
フォロー一覧をテキストで保存しておきたい人向け。
もっといい方法がありそうな気もする・・・
まだちゃんと確認していない(爆)

System.addContextMenuHandler('フォロー一覧出力', 0, followlist);
function followlist(id){

var uin= TwitterService.currentUser.screen_name
var en = TwitterService.call("/friends/ids.json?screen_name="+uin);
eval("obj = " + en);
var p0 ="フォロー数 :" + obj.ids.length + "\n\n";
for (var i=0; ivar un3 = TwitterService.call("/users/show.json?user_id="+obj.ids[i]);
eval("obj3 = " + un3);
p0 = p0 + [i] + ", "+ obj3.screen_name + ":: " + obj3.name + ":: " +obj.ids[i] +"\n\n";
}
FileSystem.sharedStore.write('followlist.ini',p0 +"\n\n", encode = 1 );

System.alert("フォロー一覧出力完了");
}

AZUREAScript 引用返信 改

AZUREAwikiで公開されていたのを改造して、リツートされたツイートでも紐付け状態(?)で返信できるようにしました。
AZUREA 1.4.4 beta14で動作確認。
けど、なぜかWM版1.4.4 beta14だと使用できず・・・

//引用返信を追加します。
function quotedReply(id){
var s = TwitterService.status.get(id);
var r = false;

TextArea.text = ' QT @'+s.user.screen_name+': '+s.text;
TextArea.show();
TextArea.setFocus();
TextArea.cursor = 0;

//retweeted †ReTweet?されたステータスであればtrueが設定されます。そうでない場合はfalse。
if (s.retweeted){
TextArea.in_reply_to_status_id =s.retweeted_id;
var t = "リツート引用 :::" + r + ":::" + s.retweeted_id;
}else{
TextArea.in_reply_to_status_id = s.id;
var t = '通常引用リプライ :::' + r + ':::' + s.id;
}
System.showNotice(t);
return;
}
System.addContextMenuHandler('引用返信', 0, quotedReply);
System.addKeyBindingHandler(0x35, 0, quotedReply);

スパコミ

5月3日東5  ひ3 でミラフィギュア置かして貰いますーヽ(´ー`)ノ

炎の蜃気楼未収録作発行希望

炎の蜃気楼未収録作発行希望の署名を集めてますよ。
http://shomei.tv/project-2026.html
ほんとコバルトはもうちょっと出すべきだと思う!

炎の蜃気楼:風魔小太郎Pinky:st

ファイル 475-1.jpgファイル 475-2.jpgファイル 475-3.jpg

小太郎です。真っ黒です、黒スプレーで手抜きです。
クナイや小太刀を装備できるようにしましたが、小太刀の写真撮ってなかった(爆)
一応後ろの毛は動くようになっています。

エルシャダイ:ネフィリムイヤホンジャックカバー

ファイル 474-1.jpgファイル 474-2.jpgファイル 474-3.jpgファイル 474-4.jpgファイル 474-5.jpg474-6.jpg

プラパテで肌色のがあって、丁度手元に壊れたイヤホンがあったので、
ネフィリム作れるんじゃね?と今話題のイヤホンジャックカバーを作ってみることに。
地道に塗っては乾かし、塗っては乾かし・・・
途中で塗装でよくないか、お前はなぜ成型色に拘ると自問自答(爆)しつつ完成しましたよ。
イヤホンに挿した事なかったので挿してみましたww

エルシャダイ、ルシ村さん

ファイル 472-1.jpgファイル 472-2.jpgファイル 472-3.jpgファイル 472-4.jpgファイル 472-5.jpg472-6.jpg472-7.jpg472-8.jpg472-9.jpg

こちらの動画を見て、初めて作ったシャダイフィギュアがルシ村さんww
この顔を表現するのに苦労しました。この絶妙なバランスは難しい・・・!w

トレードマークのエプロンも作りました!

炎の蜃気楼、FIGMA高耶さん

キョンを改造したFIGMA高耶さんです!
髪の毛を新規に作り、顔を削ってあとはリペイントで済ませてあります。
ファイル 471-1.jpgファイル 471-2.jpgファイル 471-3.jpgファイル 471-4.jpg
しかし、完成後の写真が少ないぞww
髪の毛の色を塗る前の写真。
ファイル 471-5.jpg471-6.jpg471-7.jpg

ただ、微妙に目の位置などが気になるので、そうだ、今作っているのが同じくらいのサイズだと加工してこの様に装着できるように!
471-8.jpg471-10.jpg471-9.jpg

そのうち刀を構えてるのが似合う叫び顔を作りたいですね・・・
塗装中風景。やはり関節は難しい、剥がれてしまう(´д`;)
471-11.jpg471-12.jpg471-13.jpg

Twitterの画像

  • 2012/07/10 02:03
  • カテゴリー:日記

最近投稿した画像が表示される設定があったのでひとまず。
ブログの方は表示されるがサイトの方は無理だった。
大人しく横につけて更新しろよ。

UKTVLISTからRD-X9&REGZAにメール予約 #アドエス

ファイル 468-1.mscr

ver2012040
ちまちま色々と改良中メモ。
未送信保存とか履歴追加。

UKTVLIST→UKTVMAIL→MortScriptWrapper110→MortScript→LeMail207→RD-X9という流れ

設定は前回の記事とScriptファイルを参考に。
別にレジストリで指定しているからWindowsフォルダに入れなくても良くね?と気付いて、
管理しやすいように整頓。

他に必要なソフト
UKTVLIST
UKTVMAIL
MortScriptWrapper110
LeMail207かSimpleSendMail
UrlDecode.mscr

問題点
動けばいいやレベルで無駄が多い。
メール送信に失敗した時の処理がLeMail207に合わせてある
年をまたぐ予約は年を手動で設定しないといけない
渡される引数に余計な半角スペースが入ると割り当てがずれる(タイトルに半角)
もう何改良したか覚えてない(爆)

今のところUKTVMAILを間に入れてるけど、HTTPで予約入れるのではないのだから、
UKTVLISTとMortScriptだけでいいのではと今頃気付…_| ̄|〇
最初はUKTVMAILからHTTPから予約出来ないかとやっていたのが始まりだったからなあ…

結果、補助でやったメール予約の利便性を追求ですよ。

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:キスしてグッバイ~♪
2025/07/06 from 承認待ち
Re:キスしてグッバイ~♪
2025/07/06 from 承認待ち
Re:キスしてグッバイ~♪
2025/07/06 from 承認待ち
Re:キスしてグッバイ~♪
2025/07/06 from 承認待ち
Re:キスしてグッバイ~♪
2025/07/06 from 承認待ち

新着トラックバック

Re:ビッグビィ送料値下げ
2025/07/06 from 承認待ち
Re:ビッグビィ送料値下げ
2025/07/06 from 承認待ち
Re:ビッグビィ送料値下げ
2025/07/06 from 承認待ち
Re:ビッグビィ送料値下げ
2025/07/06 from 承認待ち
Re:ビッグビィ送料値下げ
2025/07/06 from 承認待ち

Feed